増配で 配当利回り5%を越えた株主優待銘柄

14日に、独立系自動車ホース大手のニチリンが、上方修正と増配を発表しました。

人気記事→ 4営業日で株価1100円暴落! そろそろ買いたい優待銘柄

決算&増配内容

登録のみで 楽天ポイント2000円がもらえます←3月31日まで

【2022年12月期の連結決算】

売上高営業利益純利益自己資本比率
2021年58,2606,841336.4円59.9%
2022年64,1727,678324.48円63.7%

純利益は落ちましたが、売上高・営業利益・自己資本比率が上昇しました。

2023年12月の配当金は、前の年より14円増配の104円にアップします。

【配当金の推移】

2021年12月期83円
2022年12月期90円
2023年12月期104円

毎年配当金が増えていて、配当利回りだけで5%を超えています。株主優待は1年以上の保有が必要ですが、もし優待が廃止されても高配当を支えに株価下落がしにくいオススメ銘柄です。

【優待内容】12月末 クオカード

100~999株1年以上:1,000円分   
3年以上:3,000円分
1,000~4,999株1年以上:2,000円分   
3年以上:4,000円分
5,000株以上1年以上:3,000円分   
3年以上:5,000円分

3年以上保有で、クオカードが3,000円分もらえるのも良いです。興味ある方はチェックしてください♡

ニチリン (5184)
株価 : 2067円 (100株) 17万2800円
予想配当 : 5.03% (104円)  株価データ

確定月 : 12月末
優待内容 : クオカード 1000円
PER : 7.42倍
PBR : 0.63倍
総合利回り: 5.51% (3年以上 6.62%)

今年絶対取得したい2月優待【2/14更新】