3月17日に「株主優待改悪が怖い3月銘柄」というタイトルで記事を書いたら、今日18日に優待改悪となってしまいました。
人気記事→8万円以下で買える利回り15%優待
SDエンターテイメント

かすみちゃん
親会社のRIZAPグループ・MRKホールディングス・夢展望が株主優待変更を発表しています。
RIZAPグループとMRKホールディングスは、100株で自社商品などが選べるポイントがもらえましたが、今年3月末からは400株保有が必要となります。
夢展望は100株でもらえたポイントが300株保有が必要です。
SDエンターテイメントもRIZAPグループなのでで、今後特に100~200株優待は改悪されても不思議ではないと思います。
200株保有しているので予感が外れてほしいです。
追記 (改悪内容)
【現行優待】3月末
オンラインショップ値引きクーポン、または自社・RIZAPグループ商品の優待ポイント
100~199株 | 11,000ポイント |
200~399株 | 17,000ポイント |
400~599株 | 29,000ポイント |
600~999株 | 35,000ポイント |
1,000株以上 | 41,000ポイント |
【変更後】2022年4月末から変更
100~199株 | 優待ポイント 7000P ノーザンラボ株主優待割引券 4000円分 |
200~399株 | 優待ポイント 13000P ノーザンラボ株主優待割引券 4000円分 |
400~599株 | 優待ポイント 25000P ノーザンラボ株主優待割引券 4000円分 |
600~999株 | 優待ポイント 31000P ノーザンラボ株主優待割引券 4000円分 |
1,000株以上 | 優待ポイント 37000P ノーザンラボ株主優待割引券 4000円分 |
ノーザンラボは、北海道の野菜・海鮮などをお取り寄せできる食品グルメサイトです。割引券の使用には一定の使用条件を設定させていただく予定と書いております。(←それが知りたい)
おそらく割引券だけでは商品を手に入れることはできないと思います。実質改悪だと思っています。
毎年優待をコロコロ変えられてしまうと、信頼できない気持ちになってしまって損だと思います。
SDエンターテイメント (4650)
株価 : 341円 (100株) 3万4100円
予想配当 : 0% (0円) 株価データ

総合利回り: 10.26% (3500円換算)